• #イベント

【OMOIをつなぐPJT➁】社長から従業員へ込めた”想い”とは

皆さんこんにちは!周年パーティーが終わり、少し日が経ちました!今日は今までお楽しみにしていた”あるもの”をようやくお披露目✨それは社長から従業員へOMOIをつなぐ「ギフト」!!第一弾【OMOIをつなぐPJT➀】の投稿時は何か全く分からない状態でしたが、本日は裏側まで公開します!^^

気になるギフトは…??

従業員に企画の概要を伝えたときから「何だろう…?!気になる!!」との声が多かったですが、その正体は…祇園辻利のギフトセット✨BOXの中には2種のお茶と抹茶菓子。お茶はもちろんのこと、抹茶菓子も人気の商品でお茶とも相性抜群♪美味しいお茶を飲みながらいつもとは少し違う特別感のある時間を過ごせるように…

🍃株式会社祇園辻利様のHPはこちら🍃

社長自らギフトを選定

「社長と従業員をつなぐPJT」ともあって、ギフトの選定は商品、包装、デザインまで全て社長が決定!お茶の候補は計6種類!香りや味、飲みやすさや、渡す時期なども考えながら試飲。💭悩みに悩んだ結果、かぶせ茶とほうじ茶に決定!(人事も満場一致の2種になりました♪)

社長がギフトに込めた”想い”

実はギフトBOXを開けると、あるメッセージが…。それは社長がこのPJTを通して伝えたかった”想い”。
“社長が従業員へ日頃の感謝を伝える”ことがこのPJTの趣旨ですが、「従業員自身にも”感謝の気持ち”を大切にしてほしい」ということ。私たちは『おもてなしを体現させる白さに』という言葉を大切に責任感と誇りをもって日々励んでいますが、この「おもてなし」という言葉の語源は”表なし”(表裏のない純粋な心)からきています。従業員にはこの言葉の意味を改めて理解し、そうした素直な気持ち・相手を思う心を大切に日々の仕事に励んでほしい、そんな社長からの想いが込められています。

社長の想いを受け取った従業員の想い

このギフトは周年パーティー当日に出席者全員へお渡し。後日従業員へ話を聞いてみると、「どれも美味しかったけど、従業員のために社長自ら選んでくれたことが何より嬉しかった!」「”おもてなし”にこんな意味があることを初めて知りました!ぜひ覚えて今後入ってくる人にも教えたいです!」など嬉しい感想が^^

今回の周年パーティーでは社員のみならずパートさんも出席。普段関わることが少ない中このPJTを通して社長の”想い”が全従業員にしっかり伝わり、仕事に対する意識もさらに向上✨これからもこの気持ちを忘れず、皆が同じ思い・同じ方向を向いて、同じ目標に向かって頑張れる、そんな会社であり続けて参ります。

Contact

お問い合わせはこちら